店舗検索

本日休業日

本日は営業体制に変更があります。
※詳しくはショップインフォメーションをご確認ください。

Menicon Miru
則武新町店

TEL 0120-103-255

〒451-0051
愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番17号イオンモールNagoyaNoritakeGarden3F

TEL
052-446-7250
営業時間
10:00~21:00

定休日
年中無休 本日休業日
お近くの眼科のご紹介
ナゴヤガーデンクリニック
  • コンタクト受付時間
    コンタクト受付時間
    [月、水、土、日、祝日]
    10:00~12:30
    [火、木、金]
    10:00~12:30
    [月、水、土、日、祝日]
    14:00~16:30
    [火、木、金]
    15:00~17:30
    月、水、土、日、祝日
    10:00~12:30、14:00~16:30
    火、木、金
    10:00~12:30、15:00~17:30
    Menicon Miru 則武新町店のご利用が初めての方は、午前午後ともに受付終了時間の30分前までに、コンタクトレンズが初めての方は1時間前までにお越し下さい。
    ※上記受付時間外は、コンタクトに関するご相談、ケア用品の販売のみとなります。
  • SHOP INFORMATION

    2024.06.01 ショップインフォメーション

    【ご利用前にご覧ください】 ※滞在時間短縮のため予約がおすすめです!!

    予約について

    ご案内の流れについて

    また、当ページ上部に記載のコンタクト受付時間も併せてご確認のうえ、ご来店ください。

    小学生・中学生のコンタクト相談承っています。お気軽にお問合せください!

    • 店舗外観
    • 店舗内観

    トピックス

    • 小中学生のコンタクトご相談も承ります!
    • Lactive
    • kagural
    • オンライン相談

    アクセス

    交通機関ご利用のお客様
    ●地下鉄東山線亀島駅より徒歩6分
    ●名鉄名古屋本線栄生駅より徒歩10分

    お車をご利用のお客様
    イオンモール Nagoya Noritake Garden駐車場をご利用ください。
    ●1円以上お買い上げで2時間無料
    ●イオンモールアプリ会員様は3時間無料
    ※お買い上げサービス特典と併用可
    ※詳しくはイオンモール Nagoya Noritake GardenのHPをご確認ください。

    駅から店舗までの道案内

    店舗アクセスムービー

    ご来店に際して

    コンタクト受付時間外は、ケア用品の販売及びコンタクトレンズに関する相談のみとなります。

    ご来店の際には、健康保険証をお持ちください。

    則武新町店 よくある質問

    店舗からのごあいさつ

    ショップナビ写真.jpgMeniconMiru則武新町店は、イオンモールNagoyaNoritakeGarden3階にオープン!

    豊富なラインナップからお客様に最適なコンタクトレンズをご提案いたします。

    小学生・中学生から、40代50代の初コンタクトでも大歓迎です♬

    名古屋駅・亀島・栄生周辺でコンタクトレンズをお探しなら是非MeniconMiru則武新町店へ!

    皆様のご来店を心よりお待ちしております。

    コンタクトレンズのご利用にあたり

    眼科のご紹介

    営業日カレンダー

    休日営業体制変更

    ブログ

    視力とスポーツの関係【名古屋 コンタクト 小学生 中学生】


    皆さまこんにちは!

    いつもMenicon Miru則武新町店のブログをご覧いただきありがとうございます。

    今回は、視力とスポーツの関係について紹介します!





    視力の低下はスポーツの競技能力にも影響

    視力低下に合わせて競技能力が低下する場合があるとプロスポーツの世界でも報告されています。人間は情報の約8割を視覚から収集しており、パフォーマンスを高めるためには視力は必要不可欠な要素なのです。





    スポーツビジョンとは

    スポーツをするときに必要とされる総合的な見る力のことを「スポーツビジョン」と呼びます。具体的は「動体視力」:動いているものを視線に捉える能力、「深視力」:複数の目標物の位置関係を把握する能力、などが挙げられます。視力が低下してハッキリものが見えていない状態だと「動体視力」「深視力」も低下してしまいます。





    メガネではだめなの?

    もちろんメガネも視力矯正の選択肢のひとつです!しかし、スポーツシーンにおいて特に人と接触する可能性のある競技は、メガネが破損したり怪我につながる可能性があるため注意が必要です。その点、ソフトコンタクトレンズは激しく動いてもズレたりしないためスポーツには適しています。また、コンタクトはメガネのようにフレームで視野が狭まることがないため視野も広くなります。一般的にメガネの視界は120°、コンタクトの視界は180°と言われています。






    こんなシーンに心当たりは?


    見え方セルフチェック


    □ボール・ゴールとの距離がつかめない
    □飛んでくるボールや遠くの選手がぼんやりして見える
    □マークしていた相手選手を見失う
    □掲示される残り時間や得点が見えない
    □攻撃のサインを見間違える
    □ボールやシャトルの動きが負えない
    □ラケットを振るのが遅れる


    \\このような兆しがあればコンタクトを検討してみてもいいかもしれません//





    まとめ

    今回は視力とスポーツの関係について紹介しました。大人であれば視力の低下に気づくかもしれませんが、お子さんであれば視力低下が進んでいても気づきにくい・言い出しにくいかもしれません。保護者からアプローチをして、普段からお子さんの視力を気にかけてあげましょう。


    今回取り上げた例はほんの一部です。より詳しく知りたい方はこちらを参照ください!

    ⇒※参照①スポーツするならコンタクトがオススメ!

    ⇒※参照②スポーツビジョンとは?





    コンタクトを使ってみたい!という気持ちになればいつでもお問い合わせくださいませ。

    皆さまのご来店お待ちしております。

    ※こちらから来店予約ができます

    ※15歳以下の方には特別なクーポンをご用意しております。



    MM則武新町店_4色ヨコ.jpg

    ブログ一覧

    同じ地域の店舗